無料メルマガ登録

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
登録フォーム
解除フォーム
まぐまぐ
『まぐまぐ!』から
発行しています。
対談・無料PDAファイル
お母さんが、子供から教えられる、 大切なこと
お母さんが、子供から教えられる、大切なこと 志和池 恵vs半澤 聖子
B-Pro
ブログでクチコミ B-Promotion

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader
カウンター
ブログパーツUL5
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
Calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2008 >>
mobile
qrcode
Sponsored links
Search
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
本探し??
本って読めば読むほど
おもしろくてのめり込みます。

はじめは、文字の少ない絵本から
始まりだんだん文字の多いものへと・・・。

4歳ぐらいだと絵本を
飽きもせずに何度も何度も
繰り返し見る子がいますし
早い子では、5〜6歳で
ある程度、文字のあるものに
移っていきます。

小学生になると、一番人気のある本は
「怪傑ゾロリ」シリーズです。
高学年になっても
喜んで繰り返し読んでいます。

それと同時に高学年になると
結構シリーズ物が人気のようで
「ハリーポッター」
「パソコン通信探偵団事件ノート」
「ストーンハート」などの
難しい物語もなんなく読んでしまいます。

本は、文字から空想の世界へと
私たちを連れて行ってくれます。
この楽しさを子どもたちにも
ぜひ味わってもらいたいものです。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 心を育てる | 08:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
家庭の中で・・・・!
絵をかくことが苦手だったNくん。
最近、書いたり塗ったりすることが
とても好きになり、課題もこなし
紙を与えるとある分だけ描いてしまうそうです。

各家庭の中に、才能を伸ばす要素があります。
パパやママの趣味、好きなものなど
何をせずに子どもたちが触れたり
聞けたりするものです。
わざわざ習いに行かなくても
家庭の中に道具があったり
やっているところを見ると
子どもはとても興味を示します。

たとえば・・・・。
楽器とか歌だとか
絵を描くこと、文字を書くこと
手芸、ゴルフ、野球、サッカー
など家族の誰かがやっていたり
その道具が家の中にあるだけで
才能を伸ばせるチャンス!!

Nくんの場合は、ママがとても絵が好きで
その影響でNくんのお兄ちゃんも絵を
描くのが大好きです。
それを見ていたNくんも影響されたようですよ!!

きょうだいの影響も大きなものがあります。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが
宿題をすれば、下の子もやりたがる。
そこをうまく誘導してあげると
スムーズに事が運びます。

見本を見せてあげることが大切です。
まずは、興味を持たせてあげる!!
事からやってみてください。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 才能を伸ばす | 06:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その8
『ひとつ秀でるものを見つける』

子どもにとって、何がいいのか
小さいうちは、わからないものです。

いろんなことを試して
やらせてみて、子どもが興味を持ったもの、
子どもがしばらく続けられるものを
優先的にやらせてみることが
好きなものを見つけられるのではないでしょうか?

どんなものにも、波があり、
やりたい気持ちとやめたい気持ちが
入り乱れます。

そこを何とか気持ちの切り替えを
しながら、進めていかなければなりません。
何かひとつ、出来るのもがあると
その子にとって、とても自信になって
他のものも出来るようになってきます。

昔は「一芸」といわれてきましたが
今は、いろいろな才能を発揮している人
がたくさんいますよね。
たとえば、歌を歌いながら絵を書く人
スポーツ選手でありながら医者の人
社長でありながら陶器を作る人
みんなひとつではありません。

何かひとつできるもの!
見つけてみてください。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 20:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その7
「感性をそだてる」

子どもを育てることを「子育て」といいますが、
『子(個)をそだてる』ということですよね。

私たち人は十人十色と言われるように
いろいろな感受性を持っています。
その感性は、やはり子どものときに
できるもので、小さいときに
犬が怖いという経験をすると、
大人になっても怖いですし
小さいときにきらいな食べ物があると
ある程度大人になっても
食べれない人がいます。

また、風景や自然の音や暗闇などにも
子どもは敏感に反応します。
感受性豊かな子に育てることは
人へ気配りや人を愛する気持ちや
発想力を導きます。

何気なく、毎日親から受けている愛情、
当然のごとく考えていますが
この愛情を受けられない子どもも
たくさんいます。
「感性に気づく」ことも大切なことです。

お母さんの言葉で、態度でその感性を
子どもに見せてあげてみてはどうでしょうか!
徐々に、自然と身についていきます。
自分を愛する心や人を愛する心
子どもたちに絶対持って欲しいものですよね(^u^)
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 08:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その6
イメージトレーニングをやること!

基本的には、実際にやってみることなのですが、
イメージトレーニングはとても大事なものです。

心を落ち着けるときも、競技をやっている姿や
合格している自分やスタートからゴールまでを
頭の中でシュミレーションしてみると
その場でやる前の頭の予行練習になります。

以外にこのイメージトレーニングは
何にでもつかえて便利です。

私が良く使うのは、
レッスンの段取りを瞬間に
考えられるようになりましたし、
外出時の行く順番やこなしていかなければ
ならないものを頭の中でやってみること、
また、しゃべる順番とか例題をどこに入れるか
など実際にやらなくてはいけない行動を
イメージすることによって、
その場に立つと、出来るようになること!などです。

行動する前にイメージしてみてください。

思ったよりスムーズに物事を済ませることが出来ます。
そして、子どもにイメージを
誘ってみてください。最初はままが
予定を話すだけでいいですが、
次は頭の中で、シュミレーションできるようになると
イメージトレーニングが簡単に出来るようになります。
そして、必ず出来るという自信を
身につけることが出来ますよ。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 17:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その5
「ほめる」「しかる」事が大事

児玉先生いわく、「しつけが大切である!」
お腹に赤ちゃんがいるときは、
心に余裕をもって、ゆったりと・・・。
なんて病院で指導を受けます。

でも、生まれてからはいろんな決まりごとを
身につけなければなりません。

まずは、危険から身を守ること。
やっていいこととやってはいけないこと。
やらなければならないこと。

しつけをすることによって
これらの判断基準ができてきます。
そのためには、「ほめて」「しかる」ことは
とても大事なことです。

よく、七田先生が言われています、
「ほめる」種まきをしなさい!
間違いは誰にでもあることです。
ましてや、子どもは良し悪しをこれから
経験していくのですから「しかる」は
簡単に出来ますよね。

でも、「ほめる」って見落とすことも
ありますし、気づかないこともあります。
もしかして、すごい出来事(才能?)だったり
するかもしれません。
それには、ほめる種まきをして、芽が出たら
いっぱい喜んでほめる!!
子どもは、この行為が正しいことを学びます。
その行為が、身についていきます。
「しかる」事と同じくらい「ほめて」あげてください。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その4
コミュニケーションが大事!

人が生きていくなかで、必ずついてまわるのが
コミュニケーションです。

がんばれば、がんばるほど人との付き合いが
多くなっていきます。
それを跳ね除けては、どの業界でも
やってはいけませんよね。

どんなスポーツ選手も
会社の社長さんも
「先生」と名のつく人も
取材やインタビュー、
演説、スピーチなどいろんなところで
必要になってきます。

不思議なもので、仕事が出来る人が
人望がある人とは限りません。
つまり、仕事が出来る人と人望とは
まったくの別物なのです。

仕事が出来るってことは、自分が努力して
技術を身につけ、発揮することで、
人望は自分が決めるのではなく
周りが決めるものだからです。

だから、人望は黙ってでもついてくるのもなのです。

そのためには、子どものときから
頻繁にコミュニケーションをとることが大事なのです。
それがその子の人望を育てていると
言っても過言ではありません!!(^^♪


JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その3
失敗した人が成功を勝ち得る

人は、やらないと出来るようにはならない!
と言うことは、チャレンジが少ないと
失敗が少ない、すると成功に近づかない
ということです。

児玉先生は・・・。
「行動しないと成功しない」
「量をかせがない人は、成功しない」と言っています。

あの名監督スピルバーグも何度も
ユニバーサルに通い続けて、
シャインバーグという人に合うために
ひたすらあきらめずに行動したそうです。

やがて彼の目に留まり、学校か仕事かの選択を
せまられて、自分のやりたい道を進んだそうです。
夢がかなうまで、あきらめずに行動することで
成功を掴めたのですよね。

失敗があるから、次に進むことが出来て
新たな目標を掲げることもでき、
コツコツと積み重ねることによって
成功へとつながっていくのです。

そのために、小さいときにたくさんの
知識を入れることによって
興味がわいてきますし、
生きる目的が出来てきます。

いち早く、自分の目標が出来ると楽ですし
途中で変わっても、基礎の部分は変わりません。
まずは、知識をたくさん吸収して
たくさんの経験・失敗することが
その子の成功への貴重な宝になります。
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 02:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則 その2
目標設定・・・!

何をやるにしても、目標が大事
ということです。
目標があるから成果が出る!

児玉先生いわく
『人生の目標をもった人間のみが
成功へむかっていける』と・・・。

まず、始める前にどの山にのぼるのか?
ということを決めること!
ワクワクするような設定をすることがコツ

人生においては、まず目標設定が第一
目標達成は第二であり、達成率は60%が
ベストなんだそうです。

その次に、数字を変えること!
この数字はどんどん変えていく。
つまり、目標設定していくと
出来るようになるんですね。
だから、新たな目標が必要になってくる
ので、最適の数字を入れること!!
やる気はかずで代わっていくのですから・・。

期限はだいたい1週間程度に設定。
目標も小刻みに設定すること。
これが、達成につながり満足感が得られて
成功へとつながっていくのです!!
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 09:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
成功の法則
昨日、児玉 光雄先生のお話を
聞いてきました。

もうみなさん、ご存知だとは思いますが、
臨床スポーツ心理学、体育方法学が専門です。
また、オリンピック選手やスポーツ選手の
データ分析をもとにスポーツ指導をしながら、
右脳活性プログラムのトレーナーで右脳開発
トレーニングを提供。

動体視力、イメージトレーニング、
メンタルトレーニングは右脳を
鍛えることによって、成績に結びつきます。

私たちは、日頃気持ちがとても揺らぎますよね。
いつも安定しているといいのですが・・・。
いつもやる気があると、何にでも取り組もうという意欲があります。
そこで・・・。

モチベーションをあげるコツは
・自分にプレッシャーをかけること
・あきらめないこと
が大事だそうです。

何かを極めるには(プロ)になるためには、
毎日が同じことの繰り返しである。
単純作業を積み重ねてプロになる!
そのプロになるには10年かかる!
といわれていました。

コツコツとやりつづけること!
これは成功への道なんだ!!と
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 成功の法則 | 08:52 | comments(0) | trackbacks(0) |