無料メルマガ登録

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
登録フォーム
解除フォーム
まぐまぐ
『まぐまぐ!』から
発行しています。
対談・無料PDAファイル
お母さんが、子供から教えられる、 大切なこと
お母さんが、子供から教えられる、大切なこと 志和池 恵vs半澤 聖子
B-Pro
ブログでクチコミ B-Promotion

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader
カウンター
ブログパーツUL5
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
mobile
qrcode
Sponsored links
Search
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
今月の絵
今月は、「海」と「背負う」という
絵を塗ってもらいました。
「海」すぐに思い浮かべることが
出来るものですが、何かを「背負う」となると
なかなかイメージがわかないようです。

でも子どもたちの想像力はたくましく
海に船やイルカ、鯨、魚などをくわえて
楽しい絵を描いてくれる子もいますし
何かを背負う絵は、大好きなおもちゃや
子ども、虫などを背負う絵を描いて
くれる子もいました。

私が思っていたより、ずっと
いろんな想像が出来るんだな!
とあらためて勉強になりました。

「海」といえば、日焼けを気にせずに
思う存分泳ぐことが出来たら
いいなと思ってしまいますよね!!


今日の慣用句
「踵を返す」(きびすをかえす)
意味:来た道をもどる、引き返す
   (きびすはかかとの意)
posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 14:33 | comments(0) | trackbacks(1) |
カミナリってなに色!?
金曜日の夕方、ものすごい豪雨でした。
雷もゴロゴロなっていましたが、
子どもたちに、「カミナリは怖い?」
と聞いてみると「ぜんぜん怖くないよ!」
というお友だちがほとんどでした。

中には、「おへそを隠したよ・・・!」とか
「ピカッて光るのがきらい!」とか
言うお友達もいました。

そんなカミナリなのですが・・
『カミナリの色ってどんな色??』
と聞いてみると、いろんな答えが
でてきました。
「きいろ、あか、あお、みどり」など・・。
それから「きん色、ぎん色」という意見も
多々ありました。

カミナリなんて本当にイメージです。
あなたのお子さんはどんな
カミナリの色なのかを
聞いてみてください!!


今日の慣用句
「推して知るべし」(おしてしるべし)
意味:すぐに推測できる、考えてみればすぐ分かるということ

posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 15:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
カミナリってなに色!?
金曜日の夕方、ものすごい豪雨でした。
雷もゴロゴロなっていましたが、
子どもたちに、「カミナリは怖い?」
と聞いてみると「ぜんぜん怖くないよ!」
というお友だちがほとんどでした。

中には、「おへそを隠したよ・・・!」とか
「ピカッて光るのがきらい!」とか
言うお友達もいました。

そんなカミナリなのですが・・
『カミナリの色ってどんな色??』
と聞いてみると、いろんな答えが
でてきました。
「きいろ、あか、あお、みどり」など・・。
それから「きん色、ぎん色」という意見も
多々ありました。

カミナリなんて本当にイメージです。
あなたのお子さんはどんな
カミナリの色なのかを
聞いてみてください!!


今日の慣用句
「推して知るべし」(おしてしるべし)
意味:すぐに推測できる、考えてみればすぐ分かるということ

posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 15:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
とうとう!
インフルエンザ何十人単位で
増えつつあります。
九州に入るのも時間の問題です!!

私たちは、イメージをすることが出来ます。
まず、怖がるのではなく
備えをすること、それから
強い意志を持つことが必要です。

さあ、今日からママとパパと
子どもと手をつなぎ、
イメージトレーニングをしてみましょう!!

この非常事態だからこそ、
みんなの思いが直に伝わっていくと思います。
ここはひとつ、試してみると思って
「絶対にかからない」というイメージ、
「自分の体にバリアを張るイメージ」を
ふとした瞬間や夜寝る前などに
みんなで手をつないで
イメージしてみてください!!

出来るだけ最小限にとどめたいです。
意思の強さがときに人の心と体を
救ってくれます。
ママ、パパがんばりましょう\(◎o◎)/!


今日の慣用句
「意気軒昂」(いきけんこう)
意味:順調にことが運び、意欲が盛んになること
posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
金の風???
今月の美しい日本語は
中原 中也の「早春の風」です。

けふ一日また金の風
大きい風には銀の鈴
けふ一日また金の風

というところがあります。
子どもたちに「金の風」って
どんな風かな?と聞いてみると
「う〜〜ん、わからん!?」
という答えが返ってきました。

それじゃ!
「今日の風の色はどんな色??」
と聞いてみると
「しろのかぜ」
「水色のかぜ」
「くろのかぜ」
「みどりのかぜ」
といろんな色が飛び出してきます。
春の風ってこんな色に感じられるのでしょうか??

子どもたちも敏感に季節を
感じ取っているのでしょうね!!
かわいいですね(^.^)


今日の慣用句
「心を傾ける」
意味:情熱を抱いて、ひとつのことに心を集中すること

posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 21:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
はなした〜〜い!
イメージトレーニングで、
「夢」の話したときのこと
「みんなは夢見たことある??」
「どんな夢をみるのかな?」と問いかけてみると
ぜんぜん夢を見ない子や
よく夢を見る子とそれぞれあります。

Lくんは、6歳の男の子
「僕はよく夢を見るよ」
というので話を聞くことに・・・!
「どんな夢を見るの?」と聞いてみると
「僕はね、怖い夢をみるんだよ」というのです。

「それって、どんな怖い夢??」
と聞いてみると
「うん、それはお化けの夢だよ」
といって話してくれました。
お化けに追いかけられて、
自分の家族だけが生き残る話・・・・!!

とにかくその夢の話から抜けることが
出来ずに、他の取り組みをしていても
話したくてたまりません!!

そのうち、夢ではなく
自分の作ったお話を話してくれるLくん!
イメージがどんどん広がります。
そこで、一言「すごいね、本をかけそうだね!!」
といったら、「僕が話すから先生かいてよ」
といったので、「自分で書けるようになるといいね」
というと、「ふ〜〜ん、そうか!!」とやる気満々です。
子どもたちのイメージ力はすごいものがあります。
このイメージを大切にしたいですよね!!

今日の慣用句
「一目置く」
意味:すぐれた者に敬意を払って一歩譲るということ

JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 20:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
なんでもあり!
子どもたちは想像力に飛んでいます。
イメージトレーニングと一言で
いってもいろんな考え方があります。

ひとつの例を挙げると、
太陽は赤!
雨は水色!
赤は暖かい!
青は冷たい!
たしかに人のイメージは
統計的にそういうイメージが
あることはたしかです。
でも、太陽はオレンジやきいろだったり
青が暖かい、紫が冷たいという子もいます。

どんなことをイメージしても
いいということです。

子どもに何でもありのイメージを
聞いてあげるだけで子どもは安心します。
否定する前にまず「へ〜そうなんだ!」
と認めてあげてください!!
子どもの発想力をより深めていきますので・・・

今日の慣用句
「愁眉を開く」(しゅうびをひらく)
意味:心配事がなくなり安心するということ
posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
頭で考えて・・・!
何でも頭の中で考えることができると
とても簡単なのですが・・・・
頭の中で考えるということは
イメージ力が要求されます。

子どもは、現実と夢と想像の中で
物事を考えている時期があります。
その時期を見逃さずに
考えるということを
身につけると、頭の中だけで
物事を動かしたり、回転させたり
上下させたりすることが出来るのです。

すると何が便利かというと
実際に物を作らなくても
考えられるということです。
半円が円になり、直角三角形が正三角形になり
ボールになり、三角柱になる!!

頭の中って「ドンだけ〜〜!べんり〜〜!」(;一_一)
といいたくなるくらい便利なのです。
それが考えられるのと
考えられないのでは、大きな違いがあります。
実際に作って見なければ分からない子もいます。

また、展開図や分解などをやらせて
形も仕組みを知ることが大切です。
捨てる箱、袋など形あるものを
おもちゃとして、子どもに与えてみることも
大事なイメージ力を作る材料になります。
手で触ってみるという経験をさせてあげてください!!

今日の慣用句
「痛し痒し」(いたしかゆし)
意味 : 互いに差し障りがあり、一方を取れば他方に支障があるという具合で、どちらとも決めかねるということ
posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 22:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
どんな感じ!?
ちょうど雪が降ってきたので
雪のイメージをみんなで
することにしました。

あなたは空を見上げてゆきが
降ってくるのを見たことが
ありますか?

空を見上げていると
なんか不思議な気持ちになります。
わたゆきがちらちら舞っている
風景は静でそれでいて
どんどんおちてくる!!
力強さを感じます。

子どもたちに言わせると
「冷たい感じ」
「わたがしのよう・・」
「触っても冷たくない」
「空は暗い感じなのに、雪はキレイ」
子どもたちには寒さよりも
たのしさ・うれしさのほうが
大きかったのでしょうね!

突然出会ういろんな風景を
立ち止まってみる余裕が
欲しいものですね。
まだまだ地球はきれいだな〜〜!
と思う今日この頃です・・・。
子どもと一緒に探してみてくださいね!
日本のきれいな景色(*^。^*)


今日の慣用句
「清濁併せ呑む」(せいだくあわせのむ)
意味:度量が広く、どんな人でも分け隔てせず受け入れること
   清濁=善悪の意味
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 19:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
イメージ力
あなたはイメージ力があるほうですか?

子どものうちは、何もせずに
イメージ力ゆたかです。
でも、年齢が上がるとともに
このイメージ力は失われて
ほとんどが現実の世界観でしか
物事を見ることができなく
なってしまいます。

ピーターパンのように
「大人になりたくない!」なんて
いつまでも言っているわけには
いきませんが、現実を見据えながら
どこかに子どもらしさや
発想力があってもいいじゃありませんか!!

今の大人はそんな子ども時代の
懐かしいおもちゃにはまったり
コレクションしたり、ひそかに
楽しんでいる大人の人がいるようです。

絵をかいたり、文章を書いたり
するときはイメージ力とピンとくる
発想力が必要です。
ヒット商品は、以外に遊び心が
生み出すといいますよね
その気持ちを小さいときに
豊富にしておくと、いつまでも
おもしろいイメージ力が湧き出て
きそうですので、子どものイメージ力を
大切に聞いてあげてくださいね!!

今日の慣句
「石の上にも三年」
意味:たとえつらくても辛抱強くたえれば、やがて報われるものだということ
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | イメージトレーニング | 09:08 | comments(0) | trackbacks(0) |