無料メルマガ登録

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
登録フォーム
解除フォーム
まぐまぐ
『まぐまぐ!』から
発行しています。
対談・無料PDAファイル
お母さんが、子供から教えられる、 大切なこと
お母さんが、子供から教えられる、大切なこと 志和池 恵vs半澤 聖子
B-Pro
ブログでクチコミ B-Promotion

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader
カウンター
ブログパーツUL5
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
mobile
qrcode
Sponsored links
Search
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
作るの大好き!?
今週は、ミニプラモデルのような
ねじとドライバーを使って
組み立てる乗り物に挑戦!

男の子がはまっています。
自分で説明書を読んで作っていく!!
これがなかなか難しい作業です。
粘りと集中力の勝負です。

わからないところはママに手伝って
もらって、作っていきます。
ばらばらのものが立体的になって
いくところは、なんともいえない気持ち
になるようですよ。

出来上がると、みんな夢中で遊びます。
なんせ乗り物は人気ものですから・・・。

「説明書を読んで作れる!」
これって大事です。
文章を読んで理解して
作れると、何でもこなすことが出来ます!

ぜひ、子どもに読んで作れる、
読んで完成したものが
イメージできると子どもに
不可能という言葉はなくなります。


今日の慣用句
「竹馬の友」
意味:押さないときからの親しい友達、幼友達のこと
posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 21:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
短期集中!?
Uくんは、元気な男の子!!
いつも体を動かしておかないと
気がすみません。

限られた時間の中で
集中することはとても
難しいことですよね。
特に子どもたちは、どこからが
遊びで、どこからが勉強か
区別がつかないときもあります。

子ども自身のスイッチが入らないことには、
集中はなかなか出来ません。
集中するのに、あっという間に
集中する子もいれば、
なかなか出来ない子もいます。

そのスイッチとなるもの・・・。
漢字の書き取りでも迷路でも
簡単な算数でもいいですから
自分の好きなものを
最初にやってみると知らない間に
集中力がついていることもあります。
これを繰り返していくと
計算をやった後、考える問題や覚える問題を
簡単にこなすことが出来ますよ!!


今日の慣用句
「出藍の誉れ」(しゅつらんのほまれ)
意味:弟子が先生よりもすぐれていること

posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 20:14 | comments(32) | trackbacks(0) |
「もう〜〜!」(-_-メ)
勝ち負けって案外心に響きます。

Uくんは小学生。
毎日いろんなことをがんばっていますが
その頑張りが、時には疲れることもあります。
表面上はわからないので
家族もわからない場合がありますが・・・・。

ですが、ゲームなどをすると心が表に出てきます。
ゲームは勝ち負けが絡んできますので
今の自分の気持ちがそのゲームに
あらわれてきますよね。

この日は、1回負けたのがきっかけで
判断力が崩れてしまいました。
いつもは鋭い切り口で
ゲームを勝ちにいくのですが、
周りを見ることが出来ず、
自分の勝ちだけを求めて
グダグダ言いつつ攻めるのですが
勝つことが出来ません。

「どうしたの?なんかあった??」
と聞いてみても本人は
「な〜〜〜んにもないよ」
と答えるだけ・・・・。

何かが心のストレスになって
判断力を鈍らせ、花粉症がひどく
口の中には口内炎まで出来ていました。
彼は、自分の身に起こっていることの
原因がわからず、ただいらいら・・・。
そんなときは、ストレス発散と
十分な睡眠が必要です。
Uくんは、家に帰りたくないようで
教室でグダグダしていたので
15分ほど体を動かしながら
いいたいことを言いました。
するとホッとしたのか「じゃ、かえるね」
といって帰っていきました。

いろんなことに挑戦しなければ
いけない子どもたち。
壁に突き当たることって
たくさんあります。
いち早く、見抜いてあげることが
一番の治療ほうなのかも知れません。


今日の慣用句
「弱音を吐く」
意味:困難や苦しさにたえられず、意気地のないことをいうこと

JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
集中力のつけ方!
みなさんは、何をしているときが
一番集中していますか?

本を読んでいるとき、
仕事をしているとき、
映画を見ているとき、
など大人のあなたにはあると思います。
ちょっと、意識を切り替えると
すぐに集中できたりもします。

子どもはどうでしょう?
何か好きなことをやっているときは
ものすごく集中しますよね。
呼んでも、呼んでも返事してくれないとき
それはどっぷりとその作業に
入り込んでいるということです。

でも、あまり関心がないものには、
ほとんど集中しません。
子どもの集中力は3分もたない・・?
とも言われるほどです。

ウ・ウ・ウルトラマンより短い!(・_・;)
と思ってしまいますが、どんどん教材を変えて
やっていくと、子どもたちはとても喜びます。

家ではどうでしょうか?
いったん、ごろっとなると
そのまま何もしないで終わってしまいますので
テンポ良く「手をあらって」「うがいをして」
「着替えて」「おやつを食べて」「あそんで」なんて
お母さんがテンポをつけて言葉を
かけることによって、
子どもが自然に動くようになります。
一日、1度集中して出来ることをひとつ
見つけると集中するというきっかけが出来ますよね。

今からお母さんと時計の長い針が
10のところにくるまで(10分間で)
文字をかいてみよう!
数字をわかるところまでかいてみよう!
好きな動物、顔、乗り物をかいてみよう!
とか・・・。
ボールを50回かごに投げ入れてみよう!
お母さん相談があるんだけどきいてくれる?
家のお掃除がんばってみよう!
とか身近なもので、集中する機会を
作ってあげる!!

何でも楽しくやってみるということに
気持ちを切り替えてあげると
行動を起こすことに抵抗感がなくなり、
無心でこなすようになってきます。

「やって面白い」を身につけさせる!!
その思いが集中力をつけるチャンスです。

まずは、一緒に同じ事を、時間を決めて
やってみることですよ!!ヽ(^。^)ノ
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 22:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
間違い探し
間違い探ししたことありますか?
これも得意、不得意があります。

4歳のWくんは、間違い探しに
いま、はまっています。

2つをみくらべるという
簡単な作業ですが、
これがなかなか見つからない。

全体を細かく見ていかなければ
ならないので、結構集中力が
必要なのですね。

これをWくんは、好きですから
がんばって見つけます。

でも、最後の1つが見つからない!!
なぜか、見落としがあるのです。
ちょっとした長さや大きさなのですが
見つかりません。

ここに根気が必要になってきます。

以外に間違いさがしは
根気と集中力と目の訓練には
最適です。

簡単なものからやってみると
すぐできるようになって、
隅々に目がいくようになります。

すると面白いほど、間違いが
わかるようになります。
ちなみに、DSの間違い探しも
結構面白いです。

進んでいくと、息を吹いてから
見つけたり、ペンをすばやく
動かしてから見つけたり
時間制限があったりと
工夫がしてあって
たのしかったですよ・・。

たまには、こういうもので
遊んでみるのもいいかも
しれませんね!!(*^^)v
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 15:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み!
いよいよ、明日から夏休み(^^♪
と子どもたちは大喜び!

この一週間、ママの小さなため息は
少しずつ大きくなっているように
感じるのは私だけでしょうか?

ママたちの間では、
予定が続々入っているようで
川にいったり
公園に行ったり
お預かりの日を決めたりと
日程を組むのが大変そうです。

一番元気な子どもたちは、
夏休みイコール遊びと
思っている!?
Tくんは、レッスンを始めるとすぐ
「先生、今日は早くして!」
「どうして?」と聞くと
「夏休みだから遊ばんといけん!」とTくん

そういいながら、超特急で問題を
こなしていきます。

遊びに気合が入っているのか
出す問題をスラスラ解いていきます。

「う〜〜、こんなに出来るのなら
 もっと発揮して欲しい〜〜!」
という私の心の声をよそに
さっさとすまして帰るTくんでした!!
来週もがんばろうね(*^^)v
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 09:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
思いで変わる?
なかなか集中できないとき
皆さんはどうしていますか?

・ちょっと我慢してやる
・自分がやりやすいものから取り掛かる
・考えずに出来るものからやる
・まず、読んでみる

その人にあったものが
必ずありますよね!

では、子どもの場合はどうかというと・・・
なだめたり、怒ったり、励ましたり
しては見るものの一筋縄ではいきませんね。

ちょっと我慢して出来るものが
あるとやる気がおきてきます。

Kくんは、近頃やる気がありません。
自分の好きなことばかりで
やらなければいけないことが
イヤなのです。

そんな時、色あてをしました。
ママは「集中してごらん。だんだん見えてくるよ」
「見えないよ〜〜!」といっていたKくん!

「やってごらん、外れてもいいからね」の一言が
聞いたのか、集中してきてじっと見つめて
これとカードを出しました。
大当たりです。

次々に色あてを成功させていくKくん!
その結果が自信となり
やる気を引き出したのです。

ちょっとした思いで
出来るようになる!
この切り替えが上手に
自分で出来るようになると
すぐに物事に入り込める
集中力が身につきます。

言葉とちょっとした自信が
思いの切り替えを
簡単にしてくれますよ!!

JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
ぴかぴかの〜!
今日、教室にぴかぴかの1年生が
やってきました。

入学式を終えると
不思議にちゃんと1年生の
顔をしています(*^^)v

ちょっと気取ってやってきて
「入学式だったの!かっこいいね」
と話すと無言で円満の笑顔を
見せてくれました。

これからはレッスン時間も
長くなるよ・・・。
という話になり
とりあえずやってみよう!!
とはじめました。

すごくがんばって、70分ぐらい
がんばったときに
エネルギーがきれて
「はっ〜〜!つかれた(ー_ー)!!」
と脱力感でいっぱいです。

でも、70分はものすごくがんばって
取り組みもプリントもすべてこなし、
レッスン中立つこともなく、
ひたすらがんばっている姿は立派でした。

これから少しずつ、
考えながら、解きながら
がんばっていこうね!!
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 07:44 | comments(0) | trackbacks(1) |
消すぞ〜〜〜!!
気分転換にプリントをします。

160の数字がランダムに書いてあるものを
1から順番に消していく!!
こういうプリントがあるのですが、
今までは100まででした。
それが何と160のすうじ

考えるだけでもクラクラしてきます。

それを小学生の子どもの前に
出したときのこと・・・。
プリントをみるなり
「先生、これいじめやん!」
「そうや!そうや!」
「虐待やん!!」と
言う声が飛び交いました。

いやいやそういうわけではなく・・(―_―)!!
おもしろいかな〜〜!とおもって!!
などとぶつぶついっていると、
さっそく、はじめました。
すると、最初は「わから〜〜ん」とか
「1はどこ?2はどこ?」と・・・。
叫んでいた声が2分ぐらいすると
し〜〜んと静かになったのです。

なんと、ものすごい集中力!!
真剣に没頭し、最近にはない状態です。

その分、私も必死です。
子どもよりも早く終わらなければなりません。
なぜなら、どうしても見つからない子に
ヒントをあげるためです。
10はね、大きい数字よ、
25は真ん中より上のほうにある。
などちょっとした手助けをするのです。

不思議なもので、
一度見つからないつぼに入ると
なかなか見えていても、
その数字が見つからない。
こんな状態が5分も続くと、
集中力が途切れてしまうのです。
すると、もうやりたくなくなる!!
投げ出してしまうのです。

これを避けるため、持続性を保つため
にも先に進まなければなりません。

50を過ぎたあたりから、
数字が目に飛び込んできます。
また、その数字の前後を
確認しながら進むというコツを
覚えると、さらに進むのが早くなります。

「時間よ〜〜〜!!」
と区切ってあげると
達成感がないため、「まだする〜〜!」
とせがみますが、そこはぐっとこらえて
来週のお楽しみ!!

来週すると、先週したときより
簡単に解けていきます。
そこもチャンスです。
すると、やり終えた!!
という満足感につつまれて
その子の自信になります。
さあ、来週もがんばろうね!!
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 08:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
がんばるぞ〜〜!!
お友だちと一緒にレッスンすると
とても刺激になります。

やる気も出てくるし、負けるのもイヤ。
わからなくても、なぜか解けてしまう。

そんなこともあります。
また、クラスで一人「やりたくない病」が
でるとあっという間に伝染します。

うろうろしている子がいても
みんなそわそわしてしまいます。

でも、そんなの何のその!!
マイペースでコツコツ
こなしていく子もいます。

お友達がいると、何かと刺激を受けます。
実は、こんな中でレッスンすることは
とても大事なことです。
つまりは自分自身が大事だということ。

その子が集中していれば、
何があっても、やりこなすことが出来る。

集中すると、周りの声が聞こえなくなる!!
皆さんもこんな経験はたくさんあると思います。

それを子どものうちから自然と
身に付けさせると、どんなことがあっても
へっちゃらになります。
でも、駄目なときは違う対策を考える!!
ことも必要ですよね。
まずは、経験してみることが大事なのでは
ないでしょうか!(^_^)
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 集中力 | 09:32 | comments(0) | trackbacks(0) |