無料メルマガ登録

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
登録フォーム
解除フォーム
まぐまぐ
『まぐまぐ!』から
発行しています。
対談・無料PDAファイル
お母さんが、子供から教えられる、 大切なこと
お母さんが、子供から教えられる、大切なこと 志和池 恵vs半澤 聖子
B-Pro
ブログでクチコミ B-Promotion

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader
カウンター
ブログパーツUL5
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
mobile
qrcode
Sponsored links
Search
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
キャンプ・・・!
昨日、なつやすみをどう過ごすか
という話をちょっとしましたが、
早くも『キャンプにいくよ〜〜!』
と報告を受けました!!

ワクワクドキドキですよね。
ご飯を作ったり、川で遊んだり
テントに泊ったり、
今まで経験していないことを
体験するのはとても楽しいです。
最後の日は、バーベキューを
するんだよって話してくれました。

子どもたちは、今自然の中で
過ごすことなかなか出来なく
なってきています。

自然の中での工夫や
遊び方、まけてしまう草や
手を切ってしまう草、
遊び道具など実際に
体験するのと目で見るだけとでは
大きな違いがあります。
たくさんの経験をさせて
あげたいものですね!!

私も子どもをキャンプに送り込みました。
他県のキャンプも探すと
おもしろいものがたくさんありますよ!!

今日の慣用句
「王手を掛ける」
意味:相手の急所をつく攻撃を仕掛けること

posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 21:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
え〜〜、離れるの!
いよいよ4月になり、小学生の
新しいコースが始まりました。
90分という長い時間、
ママのいない教室で
お友だちと一緒に学んでいきます。

さあ、どうかな!?とママたちも
不安が一杯です。
子どもたちも、一人で大丈夫かな?
長い時間できるかな?とドキドキもので
ママと別れるとき、ちょっとだけ
わがままを言ったりしますが・・・

「案ずるより産むが易し」
というように、やってみると
ぜんぜん平気なものなんですね!!

ママがいなくても、長い時間だろうと
今までと変わりなくこなしていきます。
その変わり、今までと違って
自分で考えて解いていく、覚えていく
ことがたくさんありますので、
いつも自分との戦いになってきます。
くじけるのも、投げ出すのも自分の意志です。
横で応援してくれるママはいないのですから・・
がんばれ〜〜!新一年生!!(^o^)丿


今日の慣用句
「側杖を食う」
意味:自分とは無関係なことによって災難をこうむること


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 18:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
ひとつはいや!
レッスンの始まる前に
質問をひとつするのですが
今日の答えをひとつ欲しいと
思って子どもたちに聞きます。

子どもはその日の気分や
他の人の意見を聞いて
変わることがあるので
ひとつに決めるのは
なかなか難しいことですよね!

でもひとつしか選べないとしたら
あなたはどうしますか?
どんなことがあっても
どれかを選びますよね。

どれかひとつを決めるという事は大事なことです。
それでも、ひとつでは決められないので
限定2つ、3つまでは「いいよ〜!」と
いっていますが、たくさん応えてくれる子もいます。
ですが、だんだんに自分で決めることが
出来るようになってきます。

すこしずつ決められるようにしていくと
自分の意志がはっきりしてきます。
大人になるととても必要になってきますから
少しずつがんばってみましょう!!

今日の慣用句
「二の矢が継げない」
意味:続いて打つべき手段がないということ
posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ひとりで寝てみる!?
3歳になって、一人で
寝ることができると
眠たい時に自分で寝てくれます。

この習慣づけは、3歳ごろが最適です。

4歳になったRくんは、初めて一人で
寝ることができました。
それはRくんにとって
とても自信になったようです。

教室にきて「ひとりでねたよ〜!」と
元気に報告してくれました。
「えらかったね!!」と教室みんなで
褒めたたえました。

何か自分がやり遂げることができると
それは自信になり、次のステップを
踏むことができます。

これは、運動や勉強やコミュニケーション
などにも同じことが言えます。

ちょっと、時間を置いてあげたり、
話をしてあげたり、励ましてあげたりと
背中をポンと押してあげると
簡単に乗り越えることができます。

チャンスをつくってあげることも大事です。
やってほしいことは、確実にできるように
準備と練習が必要ですよね!!

「一人で寝てみる!」一度やってみては、
いかがですか??
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 08:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分で決める!
自分で決めることは、
とても難しいことですよね。

みなさ〜ん、
子どものとき決められなくて、
「うっ〜〜〜!」と
悩んだことはないですか?

無意識に決められることって
簡単なのですが、
感情や状況だけでは、
決められないことが
たくさんあります。

たとえば、好きなものって
だんだんにきまっていくもので
そう簡単にはきまりませんよね!

でも、「無性にこれがすき!」と
ハッキリしている子もいます。
すべてではないのですが・・・・。

好きな色、形、数字、虫、花、おもちゃ、
スポーツ、勉強、文字、食べ物、
などすべては決められません。

でも、自分で好きなものを決める!
ということは大事なことです。

別に他のものに変わっても
かまわないのですが、
自分で決めることが、了解と納得を
自分自身で認めることになります。

自分自身を確認する!
自分で決めて、責任を取る!
これが、いつもついてまわります。

この「決める」を小さいうちから
やることによって、
自分の意志もハッキリしてきます。
間違えたら、直せばいいのです。
違う道なら、他の道へ、
わからないなら、戻ってみても
いいかも知れません。

子どもの成長には
欠かせないものです。

まずは、身近なものからはじめて、
『自分の決定権を持つ』ことを
習慣づけできると、
いいですよね(*^^)v

JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 07:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
ウィーン少年合唱団
ウィーン少年合唱団見に行きました!
彼らの歌声は、本当にすばらしいですね!

毎年、300回ぐらいのコンサートを
開いているそうで、9〜11週間を
演奏旅行に費やしているのだそうです。

団員数はほぼ100名で、
10歳から14歳の男の子たちです。

いま、合唱団はいろいろな国の
子どもたちが集まっていて
ウィーン、ハンガリー、オーストリア
チェコ、イギリス、アメリカ、
アフリカ、日本などたくさんの国から
ウィーンを目指しているようです。

今回来日した少年たちの中には
日本人が一人いました。

なんかそこにいることがすごい!!ですよね。
今回の先生はとてもユニークな先生で
2005年に就任されたペルー出身の先生です。

え〜〜!ペルーからわざわざと思いましたが
音楽は国境を越えます。

すばらしい歌声とちょっとした先生の
パフォーマンスで会場は笑いにつつまれました。

最後に、アンコールで「アルゴリズム体操」を
数人でやったときには、ホントに楽しかったです。

世界には、たくさんの道があります。
その可能性は、すべての子どもたちが
持っているのです。

いまは、希望すれば必ずかなう!!
世の中になりつつあります。

いろいろな知識をえて
自分のやりたいこと!
早く見つけたいですよね(^o^)丿
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 08:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ひとりでねる!
3歳をすぎると、子どもたちの中に
自立心がめざめてきます。

そろそろ自分でやりたいこと
自分の考えをはっきりだしてくる
年頃ですよね。

それと同時に自分の部屋が
あるといいのですが
なかなかそういうわけにも
いきません。

そんな時、「一人で寝る」という
練習をし始めるには
絶好のチャンスです。

徐々にでいいですから
自分で寝る癖を付けさせると
ここからは「寝る時間」
「大人が起きている時間」と
区別してあげると
子どもの規則正しい生活が
守られてきます。

最近は、夜寝ない子どもが
増えてきています。
大人と同じような時間に寝て
大人と同じような時間に
無理やり起きる!!

子どもの成長を妨げます。
出来るだけ早く寝て
12時間は寝てくれると
子どもも成長しますし、
大人も助かります。

ママ!おもいきって
一人で寝かせてみてはいかがですか?
その習慣がつくと
たまには一緒に寝るのも
楽しくなってきますよ(^o^)丿
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 08:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
経験ってすごい!
おかげさまで娘の交換留学も
無事終わりました。

「百聞は一見にしかず」
ということわざがありますが
まさにそのとおり!!
経験はものすごいものがあります。

経験すると自信がつきます。
でもやらなければ自信はつかないのです。

「苦労はわかいうちに買ってでも・・」
とは言いますが、女の子はどうかな?と
思っている方もいらっしゃるのでは
ないかと思います。

でも、留学を終えた娘は
とても明るい表情で空港に
降り立ちました。

私たちが見ても、留学が
彼女にとって、とてもいい経験だったことを
意味しているなというのが、わかりました。

いい、悪いは、別にして
違う場所で、違う空気で
違う食べ物で、違う時間が流れる!!

これがいいのかも知れません。
出来ることなら、私も
オーストラリアには一度
行ってみたいと思いました(*^^)v
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 00:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分で出来ること!
子どもがだんだん大きくなると
自分で出来ること!
自分で考えること!
が大切になってきます。

何も知らないうちは
「教える」ということが基本です。

でもある程度、知識が入ると
「自分で出来る」「自分で考える」
という意思行動が表れてきます。

自分でやる、考える時期を
見極めることは、簡単ではないですよね!

この時期、出来ること、出来ないことが
絡まって、なかなか判断しにくいです。

でも、子どもって自分がわからないときは
必ず「ママ、わからない、知らない、」とか
「ママ、どうして?」などの言葉がでてきます。
ということは、ちゃんと疑問を持つということです。

知らないことは、教えればいいのです。
でも、知ってることを何度も
繰り返さなくてもいいのではないでしょうか?

すると、自分で考えて、
わからなければ聞いてきます。
そのとき、答えればいいんですよね!!
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 08:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
子離れ
親って不思議なものですよね。
いくつになっても親は親
子は子、その関係は変わりありません。

いずれは、親離れ、子離れ
しなくては、いけないのでしょうが、
子育てをしている間は、
なかなか考えられないものです。

でも、最近思うことは、
「こころの子離れ」って以外に
大事であり、早いのかも知れない!
という思いがしています。

難しい分野ではありますが、
子離れをしなければ、
親離れもしづらい・・・。
のかな?と思います。

早急にというわけではないのですが
少しずつ、「みとめること」、「見守る」
「言い分を聞いてみる」
余裕が必要なのかも知れません。

子どもを「ひとりの人」として
一歩、下がってみてみるのも
時にはいいのかもしれません。

子どもの成長は、早いものです。
あっという間に、小学生、中学生に
なっていきます。
この時期は、本当の意味での
「こころ」を見ていく時期なのかも
知れません!!
JUGEMテーマ:育児


posted by: 志和池 恵 | 自立心 | 08:24 | comments(0) | trackbacks(0) |